好きなときに美味しい水が飲めると評判のウォーターサーバー。でも、どんなに良いものでもメリットと同時にデメリットがあります。
もちろん、ウォーターサーバーにも、メリットとデメリットがあります。
まずウォーターサーバーのメリットですが、何といっても美味しく安全性の高い水をいつでもワンプッシュで飲むことができるという点が挙げられるでしょう。
飲料水の安全性については特に近年注目度が高まっているポイントですが、ウォーターサーバーの場合には、安全でしかも自分の好みに合う水を選べるというところに大きな特典があります。
例えば自分が美味しいと感じる銘柄を契約しても良いですし、健康やダイエットを考慮するのならミネラルが豊富に含まれている水、赤ちゃんがいるご家庭なら軟水やRO水などといった具合に選ぶことができるわけです。
また、ウォーターサーバーから給水されるのは冷たい水ばかりではありません。熱いお湯も出るので、来客時など素早くお茶を淹れたいときやカップラーメンを作りたいときなどにもとても便利です。
では、逆にウォーターサーバーのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まず第一に、コストがかかるという点を挙げることができるでしょう。水の代金の他に主に必要となるのは、電気代。
これはおおむね月に1,000円程度かかるというのが一般的です。この他、業者によっては水の宅配料金、本体のメンテナンス料もしくはレンタル料、解約料が必要となることもありますので確認しておきましょう。
ウォーターサーバーを置くスペースが必要になるという点もデメリットとして挙げられます。最近はコンパクトサイズのものや卓上に置けるウォーターサーバーも登場していますが、本体に加えて未開封のボトル、空になったボトルの置き場が必要となりますので、一般家庭ではスペースの確保はやはり気になるところかもしれませんね。